ターミネーター | |
---|---|
The Terminator | |
監督 | ジェームズ・キャメロン |
脚本 |
ジェームズ・キャメロン ゲイル・アン・ハード |
製作 | ゲイル・アン・ハード |
製作総指揮 |
ジョン・デイリー デレク・ギブソン |
出演者 |
アーノルド・シュワルツェネッガー マイケル・ビーン リンダ・ハミルトン |
音楽 | ブラッド・フィーデル |
編集 | マーク・ゴールドブラット |
配給 |
オライオン・ピクチャーズ ワーナー・ブラザーズ |
公開 |
1984年10月26日 1985年5月25日 |
上映時間 | 108分 |
製作国 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
製作費 | $6,400,000[1] |
興行収入 |
$38,371,200[1] $78,371,200[1] (全世界) |
次作 | ターミネーター2 |
allcinema | |
キネマ旬報 | |
AllRovi | |
IMDb | |
『ターミネーター』(原題 The Terminator)は、1984年のアメリカ映画。
ボディビル出身の俳優アーノルド・シュワルツェネッガーを一躍スターダムに押し上げ、シリーズ化されたSF映画として知られる。オライオン・ピクチャーズ/ワーナー・ブラザーズ配給。製作費は約14億円。
あらすじ[]
近未来。反乱を起こした人工知能スカイネットが指揮する機械軍により絶滅の危機を迎えていた人類だが、抵抗軍指導者であるジョン・コナーの指揮下、反撃に転じる。脅威を感じたスカイネットは、未来から現代へ殺人ロボット『ターミネーター』を送りこんだ。目的はジョン・コナーを歴史から抹殺するため、彼の母親となるサラ・コナーを殺害することである。同じ頃、人類側からも兵士カイル・リースが、サラの護衛という使命を帯びて未来から送り込まれる。人類の命運を分ける戦いが、1984年のロサンゼルスで始まる。
サラの居場所を突き止めたターミネーター (T-800) を、同様にサラを探していたカイルが間一髪で阻止、彼女を救出して2人で逃走する。事態が飲み込めず怯えるサラに、カイルは話し始める。彼女を襲った人物は、サラを殺害する為に未来から送り込まれたロボットである事、それはサラが死ぬまで彼女を狙い続ける事、そしてカイルはまだ見ぬ彼女の息子による指示で、彼女を守る為に現代へやって来た事を…。
信じようとはしないサラであったが、カイルの生い立ちは彼女が生きている現代とは明らかに別物であった。また、彼の人柄に触れるうちに次第に心を開くようになる。そしてターミネーターの追跡から逃げ続ける2人は、時が経つうちにお互いに愛を抱くようになり、モーテルで愛を交わす。
束の間の休息の後、2人はターミネーターの襲撃を受ける。カイルは負傷するが、ターミネーターの運転する大型タンクローリーを爆破、炎上させる事に成功。しかし、炎上するタンクローリーの残骸から、超合金の骨格となったターミネーターが現れ、再び2人に襲いかかる。2人は近くにあった工場に逃げ込む。カイルは再びターミネーターを爆破する事に成功するものの力尽き、死亡。サラも片足に重傷を負う。カイルの死に悲嘆に暮れるサラに、爆破により上半身と右腕だけの姿となったターミネーターが尚も襲いかかる。サラは足を引きずりながらも、追って来たターミネーターをプレス機の下に誘導、これを作動させる。押し潰されたターミネーターは完全に破壊され、彼女とターミネーターの死闘は終わりを迎えた。
数ヶ月後、お腹にカイルとの息子ジョンを宿したサラは、テープに音声を吹き込んで日記を作成しつつ、未来に訪れる「審判の日」とカイルの残した言葉に思いを馳せる。それらが現実のものとなってしまう事は彼女も察していたが、戦いを決意し、旅立つ。
スタッフ[]
- 監督 - ジェームズ・キャメロン
- 製作 - ゲイル・アン・ハード
- 製作総指揮 - ジョン・デイリー、デレク・ギブソン
- 脚本 - ジェームズ・キャメロン、ゲイル・アン・ハード
- 撮影 - アダム・グリーンバーグ
- 音楽 - ブラッド・フィーデル
- SFX - スタン・ウィンストン、Fantasy 2 Film Effects、パシフィック・データー・イメージズ
- 提供 - ヘムデイルフィルムコーポレーション、シネマ84、ユーロフィルムファンド、パシフィックウェスタン
キャスト[]
- ターミネーター(T-800) - アーノルド・シュワルツェネッガー
- ジョンの存在を消滅させるため、1984年にタイムスリップし、サラを殺害しようとする殺人アンドロイド。
- カイル・リース - マイケル・ビーン
- 2029年の人類抵抗軍のジョンの部下。サラを守るため、1984年にタイムスリップする。
- サラ・コナー - リンダ・ハミルトン
- 人類抵抗軍のリーダー、ジョンの母親。ターミネーターに狙われるが、カイルに助けられる。
- ピーター・シルバーマン - アール・ボーエン
- 犯罪心理学者。逮捕されたカイルを尋問し、話を聞くが信用しない。
- トラクスラー - ポール・ウィンフィールド
- ウエストハイランド警察署の警部。警察署でサラを保護し、カイルの話を次第に信用していく。
- ブコビッチ - ランス・ヘンリクセン
- ウエストハイランド警察署の警部補。逮捕したカイルの話を信じようとしなかった。
吹き替え[]
役名 | VHS版 | DVD版 | テレビ朝日版 | テレビ東京版 |
---|---|---|---|---|
ターミネーター | 大友龍三郎 | 玄田哲章 | 大友龍三郎 | 玄田哲章 |
カイル | 池田秀一 | 宮本充 | 田中秀幸 | 小山力也 |
サラ | 高島雅羅 | 佐々木優子 | 戸田恵子 | 松本梨香 |
トラクスラー | 富田耕生 | 宝亀克寿 | 福田豊土 | 内海賢二 |
ブコビッチ | 千田光男 | 仲野裕 | 千田光男 | 内田直哉 |
シルバーマン | 塚田正昭 | 稲葉実 | 阪脩 | 岩崎ひろし |
テレビ放送履歴[]
回数 | 放送日時 | 放送分数 | 放送局 | 単発特別番組枠 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1987年10月18日(日) 21:02-22:54 | 112 | テレビ朝日 | 日曜洋画劇場 | % |
2 | 1990年11月25日(日) 21:02-22:54 | 112 | テレビ朝日 | 日曜洋画劇場 | % |
3 | 1991年09月08日(日) 21:02-22:54 | 112 | テレビ朝日 | 日曜洋画劇場 | 29.7% |
4 | 1993年03月28日(日) 21:02-22:54 | 112 | テレビ朝日 | 日曜洋画劇場 | % |
5 | 1997年12月28日(日) 21:02-22:54 | 112 | テレビ朝日 | 日曜洋画劇場 | 12.8% |
6 | 2000年07月14日(金) 21:03-22:54 | 111 | 日本テレビ | 金曜ロードショー | 16.2% |
7 | 2001年04月21日(土) 21:30-23:24 | 114 | フジテレビ | ゴールデン洋画劇場 | 14.8% |
8 | 2003年05月29日(木) 21:00-22:54 | 114 | テレビ東京 | 木曜洋画劇場 | 10.9% |
9 | 2004年12月16日(木) 21:00-22:54 | 114 | テレビ東京 | 木曜洋画劇場 | 7.8% |
10 | 2009年06月03日(水) 21:00-22:54 | 114 | テレビ東京 | 水曜シアター9 | 7.7% |
※1991年9月放映時の視聴率は、日曜洋画劇場の歴代視聴率の第4位にランクインした。
続編[]
- ターミネーター2(1991年公開)
- ターミネーター3(2003年公開)
- ターミネーター4(2009年公開)
- ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ(2008年放送)TVシリーズ
- ターミネーター5(2011年公開予定)
制作経緯[]
- ターミネーター役の人選
- 監督のジェームズ・キャメロンは本作について、「当初は殺人ロボットの話を予定していたが、現代の技術ではそうしたロボットの実現は不可能であるし、かと言って未来の話ではセットに費用がかかる上に観客にも受け入れがたいと考え、その結果、未来の殺人ロボットが現代にやって来るタイムトラベルのアイデアが浮かんだ」と語っている。主役のターミネーターについて、当初は『T2』のT-1000の様な、「細身の一見ひ弱そうな人間だが実は強力」というキャラクターを構想しており、本作でブコビッチ刑事を演じたランス・ヘンリクセンが候補に挙がっていた(後に『エイリアン2』でロボット・ビショップを演じる)。
- しかしキャメロン監督が、カイル役候補としてシュワルツェネッガーと会食したときに変わった。キャメロン監督は彼の似顔絵を描いているうちに、ターミネーター役に合っていることに気づいた。更に、彼からターミネーターのキャラのバックグランドに関して良いアイディアを貰ったことから、ターミネーター役はシュワルツェネッガーしかいないと確信するようになった。結果としてシュワルツェネッガー演じるターミネーターは、彼を一躍ハリウッドのスターへと押し上げた。T2からは悪役から主役へと立場が変化し、人間側(ジョン・コナーを守る立場)として活躍するようになる。
- 制作のコスト面
- 公開以前は製作・配給会社から全く評価されておらず、爆発で肉体を焼失したターミネーターが骨格のみで追跡を再開する以降の部分は、製作されずに終わる所であった。というのもターミネーターが、金属の骨格のみになった以上、シュワルツェネッガーがそれを演じるのは不可能であるためで、当時の映像技術から考えるとストップモーション・アニメーションを採用する事になるが、フレームレートを低く設定するとターミネーターの動きがぎこちなくなってしまう。フレームレートを上げれば上げるほど作業時間は増え、制作費は跳ね上がる。
- 遂に費用が尽きてしまい、これ以上は製作が続けられないという状況下において、突如キャメロン監督が「トラックに衝突してターミネーターが足を怪我したことにすれば、フレームレートを下げても動きが不自然に見えず、むしろ怪我によるものに見えるため、かえってリアルになる」という奇抜なアイデアを思いついた事で、クライマックスのシークエンスはかろうじて完成に至った。
- ストップモーション・アニメーションは全身が映るシーンに限定され、半身が映るシーンではスタッフが直接動かしている。
その他[]
- 劇中、ターミネーターは銃砲店から奪ったAR-18やUZIをフル・オートマチック(引き金を引いている間は弾丸が発射され続ける)で発砲しているが、比較的銃器に寛容なアメリカといえど、フル・オート機能を持つ銃器の売買には警察及びBATFE(連邦アルコール・タバコ・銃器・爆発物局)の許可が必要である。映画では拳銃の許可証を店員が出す前に射殺した。小説版には、ターミネーターが改造マニュアルを見ながら、フルオート射撃可能な状態へ改造する場面が登場する。因みに、これは実際にアクション映画等の銃器担当スタッフがフルオート銃器を調達するために常用する手段(もちろん許可が必要)である。なお、ターミネーターの使用する銃は全て「自動式」に対し、カイルは手動装てん式のショットガンや回転式拳銃という「原始的な構造」の銃を使っている。
- 銃砲店でターミネーターが銃を選ぶ際に「フェイズドプラズマライフル」を選択するが、これは未来の兵器であり、この時代には存在せず、ターミネーターの情報ミスである(本作のパンフレットにて解説が載っている)。これに対応した銃砲店の店主は「それは今置いてないねぇ」などと知識の無い答えをしている。また一部字幕では「なんですそれ?」、他吹き替えでは「この店にあるのだけにしてくれ」などと表現されている。
- カイルはパトカーから奪ったショットガンを、ストックを切り落として全長を短くし、使いやすく改造してから右腕に紐でくくりつけ、落としたり奪われないようにしているが、『ターミネーター4』では少年時代のカイルがマーカス・ライトから銃に関する「手品」として紐でくくりつけるアイディアを教わるシーンがある。
- 映画の宣伝ポスターなどでターミネーターが構えていたのは、AMTハードボーラーという銃で、銃の上に付いているのはレーザーサイト。
- カイルを演じたマイケル・ビーンは、オーディション当時は舞台劇の影響で南部訛りが強かったため、不自然だということで落とされかけたが、エージェントによって南部出身者ではないと説明され、危機を脱した。
- 設定の一部について、“TVドラマ『アウターリミッツ』のハーラン・エリスンが脚本を担当した2つのエピソード(第33話『38世紀から来た兵士』、第37話『ガラスの手を持つ男』)から剽窃したものである”との訴えがエリスン側から起こされ、製作者側は敗訴。キャメロン監督は謝罪し、現在は原案者の一人としてエリスンの名がクレジットされている。
- 警察署窓口での台詞「I'll be back.」はシュワルツェネッガーのトレードマークとなり、続編を含む以降の出演作の多くで「I'll be back.」と言うシチュエーションが設定されている。
- 映画のラスト、ガソリンスタンドにいた少年に「嵐が来るよ」と言われたサラが「ええ、分かってるわ」と返すシーンは「機械との戦争が待つ未来」を暗示させるものだが、これは製作陣があらかじめ続編を意識していたことの表れともされている(1996年、『ゴールデン洋画劇場』にて本作が放送された際には、番組司会者である高島忠夫がそのように語っている)。
- この映画で一躍世界的なスターとなったシュワルツェネッガーは、本作以前はそれほど人気俳優というわけではなかった。コナン・ザ・グレートのヒットもあって全くの無名ではなかったものの、英語が下手だということもあってなかなか役に恵まれず苦労を重ねていた。しかし、この英語の下手さがキャメロン監督の目に留った。というのも、キャメロン監督は非人間的な感じを出すには饒舌よりも片言で喋る方がいいと考えていたからである。
- サラがターミネーターをプレス機で押し潰す時の台詞「you are terminated.」は、『ターミネーター3』でT-850がT-Xを破壊する時にも使用された(『ターミネーター2』では、ジョンの「Is he dead?(死んだの?)」に対し「Terminated.(完全に)」という台詞が発せられている)。
- カイルの回想にてシュワルツェネッガー以外の筋骨隆々のターミネーター(演者はボディービルダーのフランコ・コロンブ)が登場している。
- キャメロンが今作を製作する際のエピソードとして、ロボットの悪夢の話がある。この作品の前に製作した『殺人魚フライングキラー』が失敗した際、評論家やマスコミにもひどくこき下ろされたため、キャメロンは屈辱の余り熱を出して寝込んでしまったという。そのとき、炎の中からロボットが現れて自分を殺しに来るという悪夢を見て、今作製作のきっかけとなった、という話だが、真偽は不明である。
- 冒頭のナレーションで「最終決戦は未来ではなく現代で行われる。今夜・・・・・・・」と言っているが実際はターミネーターがタイムスリップしてきてその日の夜には決着せず、数日経っている。
- ダーク・ホース社から、エイリアンVSプレデターVSターミネーターのコミックが出ているが、今作に出演しているキャストの中で、シュワルツェネッガーはプレデター、マイケル・ビーンはエイリアン2、ランス・ヘンリクセンはエイリアン2・エイリアン3・エイリアンVSプレデター、ビル・パクストンはエイリアン2・プレデター2にそれぞれ出演している。
- 岐阜県高山市に有る「留之助商店」(オーナーはSFX著書で有名な中子真治氏)にて、大変貴重な実際に劇中で使用されたT-800の実物大モデルが展示されている。
- 作中で「審判の日」(Judgement day)とされるのは1997年8月29日だが、1968年の8月29日はシカゴで開催された米・民主党大会でデモ隊と警官隊が衝突し、軍も出動して流血事件が起きた日。米国民にとって'29th, August'は、国家権力が市民に牙をむいた日として記憶されている。映画の「コンピュータ対人類」という構図は、キャメロン監督にとって「国家対国民」を暗喩したものと言われている。
ゲーム作品[]
- ザ・ターミネーター(Nintendo Entertainment System)
- 日本国外のみで発売されたゲーム。左・右スクロール型のアクションゲーム。カーチェイスステージなどもある。NES仕様なだけに難易度は極悪で、全面クリアーには運が必要とされる。コンティニューやセーブ等は一切ない。
- ザ・ターミネーター(メガCD)
- 日本国外で発売されたメガCD版。ヴァージンインタラクティブ制作。
- 未来編、敵基地内、現代編とターミネーターの舞台となったシーンを舞台とする2Dアクション。メガCDを活かした映画ムービーの導入やトミー・タラリコ作曲のBGMが特徴。
関連書[]
- 『ターミネーター』(講談社X文庫)R・フレイクス、W・H・ウィッシャー訳 吉岡平 1984年
- 『ターミネーターの秘密』 HOLLYWOOD見聞会 データハウス 1993年 ISBN 4887181833
- 『『ターミネーター』解剖』 ショーン・フレンチ 矢口誠訳 扶桑社 2003年 ISBN 9784594041007
脚注[]
|